日本を旅行中に、新幹線で途中下車したくなったことがありました。でも最初は「いったん降りたらもう使えないのでは?」と心配になりました。そこで調べてみると、乗車券と特急券を別々に買えば、途中下車が可能になることがわかりました。たとえば、東京から博多まで行くときに、新大阪で一泊したい場合。乗車券は「東京〜博多」で買っておいて、特急券だけ「東京〜新大阪」と「新大阪〜博多」に分けて買えば、問題なく途中下車できます。翌日も同じ乗車券で旅を続けられるのです。もし何も考えずにすべてを1枚で買っていたら、途中で降りた時点で無効になるところでした。この体験から、旅の切符も「得をする場合も損をする場合もある」ことを知りました。だからこそ、少し調べたり考えたりして、自分にとっていちばん得になる買い方を選ぶことが大切だと思いました。
目次
コメント